花と実と魔女と

7(2)・8・9花X





2007・10・13


今も咲いてくれる ☆ ダリア







こちらのダリアは、今年の春いつもの花屋さんで
切花に丁度いいかも・・・って球根を求め
薔薇の邪魔にならないところを探し(笑)埋めたもの。







昨年から埋めっぱなしで、
夏の暑い盛りに大輪の花を見せてくれたダリヤ一族とは
一線を画し、そのころは葉っぱを見せるだけだったのが
9月半ばから、ポツポツと咲いてくれています。







今週になって急に秋らしい気温になり
花もちも良くなったようで、
ず~っと咲いている印象を受けます。

ワインレッドに、白い斑入り♪
同じ色あわせで似たような大輪が
私の庭でこの夏も見事に咲いてくれましたが
どうしても似たようなのを買っちゃいますね。

ダリア、一昔前だと仏花のイメージも否めませんでしたが
菊一族(笑)とおなじで、
最近はすっかりオシャレな花♪に昇格したように思います。








2007・11・14


長寿な白い花「マトリカリア」と「ちりとてちん」







白いマトリカリアが
今年も、けなげに咲いています。








このマトリカリアは、
何年前か分からないくらい大分前から
我が家の秋庭に咲いていて、
地植えだったのを今はプラ鉢に入れて咲かせています。

背丈をコンパクトに咲かせたくて
今年は初夏に切り詰めてみましたが
どうしても徒長気味になってしまい
今も、草丈80センチぐらいになっています。

それで、支柱が必要になってしまい
しっかり写真に写り込んでますね(~_~;)







何処がけなげかと言うと
何にも世話をしないのに
病気にもならず、キッチリ咲いてくれるところ。


そうそう、挿し芽でも簡単につくというのも
マトリカリアの偉いところです。



*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*



話は大きく変わりますが、
NHKの朝ドラ「ちりとてちん」ご覧になってますか~?

ワタシは目下すっかり、はまっているのですが
脚本の藤本有紀さんって、藤本義一さんの娘さん??

最近の「知りたいこと」の一つです(^.^)








2007・12・7


初冬の庭に ☆ 色づき始めた「マトリカリア」







白い花で咲いてくれていたのは
約一ヶ月前。
小さいながらも
けなげに咲きつづけるマトリカリア。








それからも美しさそのままの
長寿な!マトリカリアが、
寒くなって色づき、いい感じ♪








七五三のお嬢ちゃんの
それとも、舞妓さんのかんざしの様・・・?









紫がかったピンク色の
グラデーションがなんともいえません、
自然の織り成すアートは、こんな小さな世界にも
「完璧な美」をみせているのですね~。

冬を迎えるぎりぎりのところまで
決して気を抜かない自然の美♪

植物にとって厳しい季節にあっても
庭の花たちから学ぶことは少なくありません。








2008・1・8


諦めずに良かった! ☆ 葉牡丹






こちらは昨年12月中旬
パンジーやビオラと寄せ植えしようと
買ってきた葉牡丹3ポットのうちの一つ。

実は、いざ植えようとしたら、
この子だけほとんど根っこが無く、スポッと抜けてしまいました。




買った時期も遅かったので
ひょっとしたら既に根腐れしていたのかもしれません。

本来なら、お店で交換してもらうのでしょうが
その日、とっても寒かったし車で15~20分のホームセンターに
わざわざこれ一つのために行く気にはなれなかったのです。

というわけで、直ぐダメになるだろうと
寄せ植えには使わず、庭の空きスペースに
(この位のスペースはあるのよ・笑)
ちょこんと挿しておいたのです。


あれから3週間・・・今日も元気に葉っぱを広げている
問題児の葉牡丹ちゃん。

ひょっとして、発根した??

ま、寒いのでそんなことも無いでしょうが
ともあれ、元気印で今尚、健在です。




*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.。..。:**・゜゜・*


明日から孫達がやってくるので
「HANA魔女日記」を少しお休みします。

たぶん、日曜日の夜から、又お目にかかろうと思っています。

天候不順の折、どうぞお風邪など召しませんように。








2008・1・23


バースデイ・ブーケ ☆ 次女からPAPAへ  






こないだの日曜日は家人の誕生日でした。

昨年の四月から地元に帰ってきた次女が
お祝いにプレゼントした花束。

日○谷花壇のショップで
あれこれ、花を選んでラッピングしてもらったそうです。





「お父さん、○○回目のお誕生日、おめでとう」と渡され
家人は思いがけないプレゼントにニッコリ(^.^)

「お母さんは何もくれないのに・・・」とか言うPAPAに、
娘は「三時頃から夕飯用意していたんだよ」とか言ってました。(笑)

といっても、私の用意したのは
COOKPADで検索した
「鶏秘密のやわらかチキン☆.。.:*・゚」と「焼プリン」
そのほかは、野菜料理etc・・・ですが。(~_~;)


甘党の家人にケーキを前日買ってしまったと
話してあったので、それではと、花束を奮発してくれたのでしょうね。


メッセージカードには
「今年もお母さんと仲良く
ガーデニングを楽しんでください」とありました。

因みに長女からのカードには
「今年も○○さん(=HANA魔女)を大切にして
旅行たのしんでね」


娘達のお祝いの言葉に応えるには
ともあれ、健康をこころがけねば!と
私も心から思ったことでした。







2008・1・29


ことしも元気! ☆ デンドロビューム
 







数年前から我が家で育てている

「デンドロビューム」

今年も期待を裏切ることなく

手いらずで、沢山咲いてくれています。







今となっては、どんなきっかけで我が家にやって来た
デンドロさんなのか忘却の彼方・・・

それでも毎年咲いてブログでご紹介できてます。








近づいてみるとこんな感じ。

花ネタの途絶える今の時期、
こうして咲いてくれるというだけでも
HANA魔女の役に立ってる可愛い子です。

なんといっても、
置き肥を少々と、春から秋まで戸外に出すぐらいで
何のお世話も要らない、
とても良い子なのですもの・・・

なのに、品種名など詳しいことはワカリマセン。(~_~;)







2008・2・25


レインボーダンス ☆ デンドロビュームに夢を描いて
 




前にご紹介したデンドロビュームの鉢に
実はもう一株、寄せ植えしてあります。
@ 省スペース対策とも言います(~_~;)

リバーシブルな!(笑)デンドロの一株が
この「レインボーダンス」





小ぶりな花ですが
可憐でちょっとオトナっぽいニュアンスが
気に入っています。




私の中でのイメージは

イギリスの湖水地方に架かる虹。

虹のプリズム・光のダンス・・・





みどりの丘に架かる虹、
いつか行って見たい・・・憧れの光景を
デンドロの小さな鉢の中に見つけました!

だから、園芸って楽しい。










2008・3・15


園芸びより ☆ クロッカス
 





最近めっきり春めいて、
HANA魔女の庭にもクロッカスが次々と咲いています。

先ずは白いクロッカスの登場(^.^)







穢れない白さというのでしょうか、
ピュアホワイトな、クロッカス。

名前は分かりませんが、
清楚な感じが新鮮ですね。








昨日今日と、素晴らしい天気に恵まれ
わたしも二日続けて庭仕事に励みました。

主に、蔓バラの誘引と剪定。
あちこち芽吹き始めたザッソウ君も
引き抜きながら、フカフカの土の感触を楽しめました。

春ですね~(^.^)

薔薇の赤い芽もいっぱいあって、
心地よい疲れを堪能できた休日でした。


*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.。..。:**・゜゜・*


明日から水曜日まで
横浜の孫のところに行きます。
皆さまのところには、伺えないと思いますが
帰ってきたら、お邪魔しますね。







2008・3・21


クロッカス・2 ☆ ジプシーガール
 





先週ぐらいから植えっぱなしのクロッカスが
次々咲いています。
写真は「ジプシーガール」






5年前に友人からいただいた球根が
気ままに旅にでることもなく(笑)
今年も元気に咲いてくれました。





少し風邪気味の今日、
黄色は元気をくれる色だな~と
つくづく感じます。









2008・3・15


クロッカス3 ☆ 粋な紫
 




粋なストライプがお気に入りのクロッカス。
何故か、今年は数が激減・・・
数輪しかさいていませんが、
あちこちに散らばって咲いています。

自分で引越ししたらしいです(*´艸`)
できればその地で、子孫繁栄と願いたいのものです。







こちらは紫・・・
粋なクロッカス君代表カラーです♪






紫色は聖徳太子が定めた
冠位十二階で最高位の色とされるなど、
古くから高貴を表し、憧れの色でもあったそう。

「粋」かつ「気品」漂うクロッカス君、
庭のアクセントカラーになっています。

来春、もっと増えてくれないかしら・・・









2008・3・28


花言葉は自己愛 ☆ 水仙
 




ギリシャ。ローマ時代からヨーロッパで栽培され
親しまれてきた水仙・・・

ギリシャ神話で、自己愛の強い美少年ナルキッソスが
復讐の女神メネシスに呪いをかけられ
池の水に映った自分の姿に恋し、
恋が成就しないのをはかなんで死んだ場所に
咲いたといわれる水仙。

この伝説から、花言葉は“自己愛、自己主義”
ギリシャ神話に由来するとはいえ、
なんだか、水仙には気の毒な伝説ですよね。

そして日本に栽培種がやってきたのは
明治になってからだそうで、
その前から越前海岸などに自生する水仙は
中国原産らしいけれど一体どうやってやってきたのか?
今なお、はっきりとは分からないらしいです。



写真の我が家の水仙は、
E.R.のヘリテージの下に咲いています。

バラの下で育つ水仙、
自分だけが美しい・・などと勘違いすることなく
謙虚な心も忘れずに咲いているように思えます。






2008・3・30


水仙ティタ・ティタ と ポトマック河畔の桜
 




可愛いミニ水仙 ティタ・ティタが
庭のあちこちで咲いています。

このところ、寒の戻り?を思わせる
寒い日が続いていますが
背丈の小さな可愛い水仙が
クリスマスローズと肩を並べるように
庭のあちこち、思わぬところから顔を出しています。


秋植え球根の中でも
特に手のかからない、水仙さんたちご一行。

数年は植えっぱなしでOKですし
なかなかいいものだわ~と

陽射しが暖かく感じた今朝の庭に佇み(*´艸`)
一人思うのでありました。



*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.。..。:**・゜゜・*


昨日テレビのニュースで
色んな地方の桜便りを伝えていましたが

その中で、1912年に当時の東京市長!が寄贈したと言う
ソメイヨシノや八重のカンザンなど
ワシントンの3000本の桜が映しだされました。

ホワイトハウス近く流れるポトマック河畔に連なる
桜並木は本当にきれい!

遠くアメリカの人々が花見を楽しむ姿・・・
こちらも思わず微笑んでしまいます。

花を愛でるこころは、
世界共通、言葉の違いも国境も無く
心穏やかに、暖かくしてくれます。







2008・4・11


 シラー・シベリカ と 炊飯ジャー
 




(4月6日撮影)


我が家では大分前にお迎えした
「シラー・シベリカ」

植えっぱなしで毎年、
春の妖精のように花の季節の訪れを
告げてくれる小花です。

ブルー好きな私としては、
この秋、この花の球根も、もっと埋め足そう!と
思っています。



*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*



話し変わって、皆様のお宅では
一回の炊飯に、何カップ(何合)炊かれますか?

実は、私は何年も、何十年も・・・
ず~っと2カップずつ炊いていました。
二人暮らしになってからも
何年もたつのですが、その習慣は変わらず・・・
1日一食しか米飯を頂かないので当然残り、
炊き立ての荒熱をとって冷凍しておりました。

冷凍ごはんは便利ですけど、炊き立てには叶いません。

と言うわけで、ついに0.5カップ炊飯にトライ!
そしたら、なんと大成功!
僅か0.5カップのメモリがあることも知らなかったけれど、
電気炊飯器は、二分の一カップから上手に炊けるんですね~。

感心しました。

え?0.5カップ?
実は、家族二人の一食分です。

我が家の食卓、
メインは、野菜!?ってかんじの
ウサギ亭でございます。
(決して菜食主義ではありません、念のため)










2008・4・13


今年もちゃんと咲いてくれている ☆ ヒマラヤユキノシタ 
 




(4月6日撮影)

友人のところの株分けで
我が家に来てから何年が経つでしょう?

もう忘れるほどですが
今年もちゃんと咲いてくれています。





(4月6日撮影)


このピンク色に春を感じます。

ただ、よそのお宅のヒマラヤユキノシタよりも
花数が少ないのは何故?

ちゃんと根上がりしたぶんは
根元に土をかぶせているけれど、
植えなおしてもっと深く植えなければならないのかしら?


どなたか、上手な管理のしかたを教えてくださったら
とても嬉しいです。
どうぞよろしく。(*- -)(*_ _)ペコリ








2008・4・17


今年もけなげに ☆ プリムラ・マラコイデス
 




(4月13日撮影)


この子達の親株が我が家に来たのは
何時のことだったでしょう?

「プリムラ・マラコイデス」

別名:オトメザクラ(乙女桜)、西洋サクラソウ

毎年こぼれダネで咲いてくれる律義者です。

原産は中国だということですが
果たして彼の地でのオリンピック
無事開催されるのでしょうか?

これまで一日も休まず
オリンピックを目指し汗してきた
世界中のアスリート達のために、
無事開催されることを祈りたいです。








2008・4・20


長く花を楽しめる ☆ シュンラン(春蘭)
 






庭の片隅に一ヶ月ぐらい前から
ひっそりと咲き続けている「シュンラン」

ず~っと前に(15年以上も前に)
実家の母から分けてもらい地植えしています。








いかに地味な花とはいえ
可哀そうに、我が家では
クリスマスローズや春の花の開花ラッシュに隠れ
目に留められることも少ないのが現状。

ひっそりと咲きながら
日本自生種としての気品と格調を忘れず
毎年咲いてくれます。

ただ、年数を経ても花数が増えたり
株が大きくなっている実感はありません。

育て方に何かコツがあるのかもしれませんが・・・。

皆さまのところでは如何ですか?
もし育ててらしたら是非教えてくださいね。








2008・4・20


個性派 ☆ フリチラリア・メレアグリス
 




(4月20日撮影)


フリチラリア、個性派の花弁が
乙女椿の足元に、うつむき加減に咲いています。

千鳥格子の模様の花弁が目を引きます。

他にもフリチラリアは、
いろんな種類があるようですね。

楽天仲間の皆さまのブログで
拝見するのも楽しみな花です。






(4月20日撮影)


残念なことに、我が家ではナカナカ増えないのですが
(増えるどころか消えてしまわないか心配)
去年も今年もたった一輪けなげに咲いています。






2008・4・29


原種のチューリップ ☆ レディジェーン
 




(4月26日撮影)

原種のチューリップ「レディ・ジェーン」が
今年も、手要らずで沢山咲いてくれました。





(4月26日撮影)


球根を植えたのは、一昨年の秋、
去年に引き続き、
元気に(大きさも変わらず)咲いてくれるのは
原種系のおりこうなところ、お気に入りの所以です。

勿論この花色と、さりげなさ、
風に揺れる風情もお気に入り。

我が家のレディジェーンを見た友人に
「今年はあれを植えたいわ!何処で売ってるかしら?」と
訊ねられましたが、
はてさてワタシは何処で入手したんだったかしら?

ネットで通販だったかも・・・
すでに忘却の彼方です・・・(~_~;)






2008・5・2


ピンクのアザレア ☆ ちゃんと咲いてくれました(^.^)
 




(4月29日撮影)

屋外で(地植え)で無事冬越しした
ピンクのアザレアが咲いています。




(4月29日撮影)

白いアザレアも植えてみたのですが
こちらは冬越し失敗、
残念ながらダメになってしまいました。


以前、赤いのを植えていて
かなり大きくなったのですが
存在感がありすぎ!?と思い
思い切って、抜いてしまった経験があります。

なのに、やっぱり丈夫なのは
同じようなピンクで(色は優しいですが)
当地での冬越しをかんがえると、
色白さんは薄命なのかもしれません・・・


同じ種類でも、微妙な違い(個性?)があるものですネ。





2008・4・29


あかちゃんちゅーりっぷ ☆ ティティーズスター
 




(4月29日撮影)

球根の袋についていた写真に惹かれ
昨年秋に植えた原種チューリップ、
一球から2~4輪の花が咲いています。

どんな花が咲くのかしら?と
楽しみにしていましたが、
小ぶりな花が可愛く
鮮やかな黄色が元気をくれます。





(4月29日撮影)


実はこの球根、昨年の秋も遅くに
いつも行く花屋さんで赤札になっていました。
手元に残っているタグをみると
400円が280円となっています。

そして、キャッチコピーは
花いっぱいの「あかちゃんちゅーりっぷ」
その名はティティーズスター。

サカタの種さんの商品ですが
名前がピッタリの愛くるしいチューリップさんです。

原種チューリップだというので、
冬植えっぱなしの予定ですが、果たして来春は?
(タグの楽しみ方に、花後掘り上げると明記・・!!)

わたしは、花後の球根によく言い聞かせて
植えっぱなしのつもりです。







2008・5・7


まだまだ見ごろな ☆ パンジー寄せ植え 
 




(5月2日撮影)

去年の11月、パンジーをあれこれ選んで寄せ植えしてありました。

寒さに強く、冬の花の少ない季節から
長く楽しめるパンジー。

毎年季節になると苗を求め
鉢に植えたり、少し地植えもしていますが
今回のセレクトはコンナ感じ♪

フリフリのパンジーは
フラメンコダンサーのスカートのよう?

苗を選ぶときに悩む色の組み合わせも、
今年はオトナの華やぎをテーマに・・・


まだしばらくは、楽しめそうです。










2008・5・5


白ヤマブキ ☆ 特徴は4弁
 




(5月2日撮影)

白ヤマブキが、
5月晴れに似合う
白く清楚な花をみせています。





(5月2日撮影)

ヤマブキと言う名と姿から
黄色いヤマブキの白い花?と思われがちですが、
こちらは別な属で、花弁が4枚。
黄色いヤマブキは5枚ですから
容易に区別ができます。




(5月2日撮影)

我が家にやってきたのは
もう大分前のことになりますが
友人のSさんが黄色いヤマブキと一緒に下さったものです。





(5月2日撮影)

生憎黄色の方は、立替工事で消えてしまいましたが
ワタシの大好き白い花のほうは、健在・・・
どんどん大きくなってくれています。

その上、足元をみると、こぼれダネから
チビ苗が「わたしを見て」と産声をあげています。

いけばなにも活躍しそうですし、
少しでも大きくなれば・・・と楽しみにしています








2008・5・9


うつむいて咲く ☆ キバナホウチャクソウ  
 




(5月5日撮影)


うつむいて咲く、究極の控えめちゃん 
ユリ科チゴユリ属の キバナホウチャクソウ。

春になると黄色い花をうつむく形に咲かせます。


今年は何故か背高ノッポで
背丈4~50センチ。
去年までより花数も増えました。





(5月5日撮影)


黄色の花は筒状で
苞(ガク?)も同じように筒状。

何故に下向きなのでしょうね~?
何か理由があってこの形になっているのでしょうけれど。


お日様の方を見上げなくとも
鮮やかな黄色に咲くのだから、植物は不思議です。

因みに、我が家ではアジサイの下
春から秋は、日光がほとんど望めない所に
ひっそりとお住まいです。(^.^)








2008・5・29

青さ眩い ☆ デルフィニウム





(5月24日撮影)

楽天仲間のブィーさんから苗で頂いた
デルフィニウム・オーロラ(ブルーインプ)が
五月の日差しの下、美しく咲いてくれました。

大きな鉢で育てていますが、
背丈は一メートル弱。






(5月24日撮影)


デルフィを大好きな花で、アレンジの材料や
いけばなの材料で度々使っていますが、
庭で咲かせたのは、久しぶりです。

以前、苗で買ってきて育てたことがありますが
たぶんベラドンナで、上手に咲かせられず
こんなに立派な種類でもありませんでした。

今回ブイーさんのご好意で送っていただき、
無事咲かせることができ、とっても嬉しいです。

お花の縁、楽天つながり・・・
お会いしたことはないのに、
こうして庭に咲く花を見ながら、
ブィーさんとの距離も
とても近く感じ思える幸せに、感謝しています。






(5月28日撮影)


そしてこちらは白い
デルフィ(ホワイト)も咲きそろった姿です。
遠目にも鮮やかでとっても素敵です。

ブイーさん、改めてありがとうございます。
ところで、
デルフィはこぼれ種って期待できるのでしょうか?








2008・7・4


今年は良く咲いてくれた ☆ 八重の梅花空木 (バイカウツギ)





(6月2日撮影)

私の好きな花木の一つ
八重の「梅花空木」(バイカウツギ)
ちょうど、薔薇シーズンと時を同じくして
今年は沢山咲いてくれました。






(6月7日撮影)

ウツギは、虫がつきやすいですよね?
新芽や葉にびっしりつく場合も良くありますが、
なぜか今年は2本のうち、
こちらは全くつきませんでした。




(6月7日撮影)

そして、あまり花もちはいいほうではありませんが
(ハラハラ~と散るのです)
天候のせいでしょうか?
我が家の梅花空木さん、今年は
結構長い間きれいに咲き続けてくれました。




(6月7日撮影)

花の季節も終わって今が剪定時期でしょうか。
挿し木も簡単に着くので
また、挿してみようかしら・・・

と言うのも、数年前挿し木して花もついた一株、
友人に連れて帰ってもらったばかりです・・・(笑)








2008・7・23


今年ようやく再び咲いてくれた ☆ キンシバイ





(6月23日撮影)


中国原産で、
江戸時代の宝暦10年(1760年)に渡来したという
キンシバイ(金糸梅)

花弁が5枚あり花の形が梅に似ていて
色が黄色であることが名前の由来のようです。

見たマンマのお名前で、
みんなこうだと、分かりやすいですね (*´艸`)

似た花には、ビヨウヤナギ(未央柳)がありますが
そちらは、蕊が目だって長いので、区別できます。





(6月23日撮影)



じつは、このキンシバイ、
我が家に来てから
かれこれ二十数年経ちますが
途中、薔薇の為、
日向から日陰へ植え替え(~_~;)・・・
その後数年咲かなかったものの、
今年は立派に!咲いてくれました。

そうしたら、キンシバイは
日向でも半日陰でも丈夫に育って
株分けですぐ増やせるのだそうです。


とっても元気で
ビタミンカラーの黄色が
元気をくれますね。

せまっ苦しいところに
(アジサイの並ぶところ)地植えしたので
もう、咲かないかもしれないと思っていただけに
嬉しい、しばらくぶりの開花でした。









2008・7・29


2年目にして咲いた  ☆ エキナセア





(7月26日撮影)

一昨年、楽天仲間のミーシャさんから頂いた
花苗、エキナセア(紫馬簾菊)が
今年初めて、茎をシッカリ立てて
立派に花を見せてくれました。







(7月26日撮影)

オランダ生まれのの画家
マロリン・バスティンも描いている
個性的で西欧チックなステキなお花です。
花芯の感じとが、
特徴あってこれまたステキ・・・






(7月29日撮影)



それにしても、

なぜ、昨年は咲かなかったのでしょう?

宿根なので、

来年も再来年も咲いてくれると嬉しいです。

ミーシャさんありがとう。







2008・10・27


香りは・・・?だけど ☆スイートアリッサム 





(10月27日撮影)


ポット苗で求めたのですが、
いつ植えたのかも忘れてしまった
「スイートアリッサム」が今を盛りに咲いています。

確か、今年の春、まだ寒い頃だったような・・・

スイートアリッサムの名前は
香りがするところから来ているらしいのですが
弱い香りで、
地面にしゃがみこんでかいでみたのですが
わたしには、
香りを確認することができませんでした。

皆様は、香りを感じられますか?
よかったら、
こんどクンクンしてみてくださいね。





(10月27日撮影)


ことしは、ご覧のように夏場の蒸れにもめげず
ちゃんと自力で根を張って
(なんにも手をかけていない・・・)
今こうやって、咲いてくれています。

他に、薄紫(ピンク?)の株も隣に咲いて
薔薇(バフビューティ)の足元を彩っています。

バフビューティ、
今年は初夏の一回しか咲かなかったのですが
その分をフォローしようとしたのかしら?(笑)


耐寒性もある花ですが
果たして、この後どうなっていくのでしょうね~?

来春も元気に咲くことを
期待してもいいかしら・・・(^.^)







2008・11・7


秋・ひっそりと咲いている ☆ ダリア





(10月27日撮影)

何故か、今頃になって
白いダリアが、たった一輪咲いています。

実は、昨年!から植えっぱなしの球根が
無事越冬して咲いた一輪なのです。





(10月27日撮影)

一昨年の12月から昨年の春にかけては
暖冬だったせいでしょうか、
数種のの埋めっぱなしの
ダリアの球根が無事越冬して
昨年の夏は想像以上に綺麗に咲いてくれました。

が、しかし・・・
今年はあてがハズレ、
越冬できなかった模様で
ほぼ全滅状態・・・


ところが、今頃になって
この子ともう一種だけ
乙女椿の株元からヒョロヒョロ伸びて
花を見せてくれました。

というわけで、今年のダリア
最初で最後のご紹介ブログとなりました。

因みに、ダリアの球根は
ちゃんと堀りあげて管理しなければイケマセンね (~_~;)








2008・11・12


今咲いていてもいいのかしら? ☆ マトリカリア (ナツシロギク) 





(11月9日撮影)

キク科キク属・多年草のマトリカリアが
毎年元気にさいてくれますが

今年も、日陰に置かれた身なのに(笑)
ちゃんと真っ白なお花を見せてくれています。

マトリカリア和名でナツシロギクとも呼ばれるように
平均開花期は5~7月頃のようですが、
何故か、我が家では、菊のシーズンに咲きます。





(11月9日撮影)

八重の白い小菊状の花で
とっても可愛いでしょ?(*´艸`)





(11月9日撮影)

実は、昨年まで花後に茎を切り取っただけで
何もしませんでしたが、
徒長しすぎて茎が乱れますので
楽天仲間に教えていただいたように
今年は、梅雨時に挿し芽してみました。

簡単につきましたし
挿し芽した鉢のほうが
日陰にもかかわらず、
ご覧のように、きれいに咲いてくれました。

来年はもう少し日向で管理してみようかしら・・・と
思っているところです。

それにしても
晩秋に咲くナツシロギクって!
皆様のところでは如何ですか?

(それとも、この子は似て異なる子なのかしら??)









2009・3・9


ラインダンスを踊る ☆ クロッカス・ジプシーガール





(2009年3月8日撮影)


今年もクロッカスのシーズン到来。

春がやってきたな~と
実感できる開花宣言(笑)です。






(2009年3月8日撮影)



黄色にストライプ、
どこぞの野球ファンが見たら喜ぶお色です。(*´艸`)

一雨ごとに
確実に春は近づいてきていて
日差しの明るさを映したようなクロッカスです。

その名は、ジプシーガール。
今年も私の庭の春を彩る
ラインダンスを見せてくれています。


このアングルだと、コーラスライン♪って感じね(^.^)








2009・3・20


クロッカス ☆ ストライプトビューティ





(2009年3月18日撮影)

昨秋、ちょっとした気まぐれから(笑)
埋めておいた埋蔵金・・・ならぬ、球根たちが
続々春の目覚めのときを迎えています。


写真は、クロッカスの「ストライプトビューティ」





(2009年3月18日撮影)


白地に紫のストライプ、
オレンジ色の蕊も粋!!

ちょっと和っぽい色使いですよね~(^.^)






(2009年3月18日撮影)


こちらは、似てるけど別種。

アレンジのお仲間の先生に
きらら ♪さんは青紫系がお好みよね!?って
言われています。

そうかもしれません・・・ね。








2009・4・8


春一番のヒマラヤユキノシタ & 孫達





(2009年3月28日撮影)


我が家のヒマラヤユキノシタが
今年も元気にさいてくれました。

葉っぱが「うちわ」のように大きく
寒さにもめっぽう強い、健気な花です。







(2009年3月28日撮影)


今年は何故か、花数が少なく
ちょっと寂しい感じになってしまってますが
キット来年は・・・
って、何もお世話していないので
とても言えた義理ではないですね、
ユキノシタさん♪ 

(*- -)(*_ _)ペコリ

白く見えるのは石灰硫黄合剤の跡です・・









(2009年4月2日撮影)

先週遊びに来ていた孫達です。
上は次男のSHYUくん。
今月3歳になりますが
なんでもお兄ちゃんと一緒がいい・・・

好きな食べ物は 
ごはん(特におにぎり)とイチゴ。




(2009年4月2日撮影)


こちらはお兄ちゃんのKOUくん。

今年の夏で5才、この春から幼稚園の年中さん。
大好きなヨンタン(HANA魔女家の次女)と一緒(^.^)

KOU君はパン党で
イチゴはあまり好きじゃないそうです(笑)

二人とも、お魚大好き♪
もちろん、ハンバーガーも好きですが・・・

会うのは3ヶ月ぶりでしたが
子供の成長は本当に早いです。

(写真は24時間限定UPです)










2009・4・12


この子も春を待っていた~ ☆ シュンラン





(2009年4月12日撮影)

我が家のアジサイが並ぶエリアの足元で
シュンランが静かに春を待っていました。

ご覧のように、一株ですが
結構花数を見せてくれています。





(2009年4月12日撮影)

我が家には、十数年も前に(あるいはもっと前?!)
母が鉢植えにしていたのを移植しました。





(2009年4月12日撮影)


地味な花ですが、塩漬けにして
食することもできるようですね。

花を塩漬けにしたものを「蘭湯(らんゆ)」として
祝いの席に使うとか。

栽培して出荷している地域もあるようです。

お茶や、お吸い物、お酢の物などに
使えると、テレビで紹介していました。

桜茶、桜の葉の塩漬け・・・などと
同じみたいですね。

私は、未体験ですが
皆様は召し上がったことありますか?







2009・4・14


原種系チューリップ ☆ ポリクローマ





(2009年4月12日撮影)

チューリップさんたちが咲き始めたのですが
この子は、ハナニラと混植してる
原種系チューリップのポリクローマ。





(2009年4月12日撮影)

昨年、植え込んだものですが、
すっかり名前を失念 (^^ゞ

で、袋の名札がとってあったかもと
探してみたら、モノクロのプリントに
写真があって、原種系 ポリクローマらしいと判明。




(2009年4月12日撮影)

さっそく検索してみたら
どうも、当り!のよう・・・

モノクロのプリントは
ネット通販で買った時のもので、
その上、検索で確認もできたし、
いながらにしてチューちゃんの情報収集、
こういうときにPCは便利・・・ですね。








2009・4・18


チューリップいろいろ ☆ 満開な週末





(2009年4月18日撮影)

今日はとってもお天気がよくて、
庭のあちこちに宝物隠しのように
秋に埋めていたチューリップが
満開のときを迎えました。





(2009年4月18日撮影)


陽射しを受けた花弁は
貴婦人のまとう薄絹のよう・・・

オランダの貴婦人達を描いた
絵画を思い出します。





(2009年4月18日撮影)


こちらは、キュートなレディ(^.^)





(2009年4月18日撮影)

中央のパーゴラの
バラ ティージングジョージアの下に
お顔を見せてくれたチュー姉妹♪





(2009年4月18日撮影)


ローズレッドっって呼ぶお色に近く

口紅にありそうな花色なんです。








2009・4・19


こぼれ種から咲いてくれた ☆ ネモフィラ





(2009年4月18日撮影)


4年前の春、
苗で買って庭に地植えして楽しんだ
ネモフィラ ペニーブラック。

ミステリアスな花色がお気に入り♪





(2009年4月18日撮影)



こぼれ種から、昨年も咲いていましたが
今年は、思わぬところで
庭のあちこちで咲いています。

葉っぱが丸くレースカットしたように特徴的で、
草と一緒に引いてしまう心配が無いのもGOOD!


ちっちゃなピコティのような
お花の色や模様も好きなんですよ。








2009・4・20


咲いた~咲いた~♪ ☆ チューリップいろいろ





(2009年4月19日撮影)


庭のあちこちに
気まぐれのように昨秋植え込んでおいた
チューリップが咲いてくれています。

当地でもはや、
初夏になってしまったような天気ですが
我が家のチューちゃんたちは、今が盛り。





(2009年4月19日撮影)

コンナのも・・・




(2009年4月19日撮影)

コンナのも・・・




(2009年4月19日撮影)


そして、コンナのも・・・




(2009年4月18日撮影)


咲いています。(^.^)






(2009年4月19日撮影)


この子は、リビングの前の
一番目に付くところに植えてあって
フンワリパフスリーブのような
咲き方がとっても可愛い(^.^)

名前は「ニューデザイン」

ところで、最近のファッションて、
ふわ~っとしたのが多いですよね。

で、遅ればせながら
チェニックのフンワリタイプを着てみたわけです・・・

お店の鏡の前でみると、超ラクチンだし、
まあ、こんなものか・・・と思ったのですが。

やっぱり着てみると!
あるがままのスタイルが
よりふっくら系に見えちゃいますね。

ボトムをタイトにしたり、
多少の工夫はしてみるものの・・・
なかなか、着こなせないHANA魔女なのです。

ともあれ、春だし!
身も心も軽やかにいきたいですね~♪







2009・4・20


フラリチア ☆ 日本名はバイモユリ





(2009年4月18日撮影)

フラリチア(和名バイモユリ)が
咲いています。

千鳥格子の模様が
ほっそりした花弁に
しっかり描かれています。

よくみると、ガクのところも
千鳥格子の模様なんですよ。

しゃがみこんで
発見したときには、すごいわ~って、
すっかり、感心してしまいました。





(2009年4月18日撮影)

実は、昨年たった一輪しか咲かなくて・・・
今年はどうかな~?っておもっていたら
二輪になっていたんです。

単純に一年ごとに倍になってくれたら
来年は4輪?

ま、そうはうまく行かなくても、
ちゃんと咲いてくれて良かったです。









2009・4・24


な~らんだ~♪ ☆ 原種系チューリップ「レディジェーン」





(2009年4月19日撮影)

原種系チューリップの交配種 「クルシアナ・レディジェーン」





(2009年4月19日撮影)

ナチュラルな感じが好きです、
そして植えっぱなしOKっていうところも!(^.^)





(2009年4月19日撮影)


うちの子も、三年目くらいですが
こうして、ちゃんと咲いて!!
なおかつ少し増えた気がします。

茎が華奢なので
風に倒れやすいということもありますが
たおやかな風情も魅力のひとつ。






(2009年4月19日撮影)


外側の3枚の花弁が
薄ピンクなのが特徴です。

いわゆるバイカラーって言うのかしら・・・
ちょっと控えめな感じも
好きなところですね。






・・・文字OVER・・・



















































































































© Rakuten Group, Inc.